Staff Blogスタッフブログ
Staff Blog スタッフブログ
  1. ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボス トップページ
  2. スタッフブログ
  3. 春の長崎は食材の宝庫♪3月よりスタートした『春のディナーバイキング』潜入レポートでおすすめメニューをご紹介!

スタッフブログStaff Blog

春の長崎は食材の宝庫♪3月よりスタートした『春のディナーバイキング』潜入レポートでおすすめメニューをご紹介!

こんにちは!

広報のYukaです

 

少しずつ暖かい日が増えて、桜の便りが聞こえてくる頃となりました

ウォーターマークホテルでは3月1日(月)より『春のディナーバイキング』がスタートしております

今回もお客さんとして潜入してきましたので、おすすめメニューをご紹介します

 

まずは「桜葉の挽肉包みドルマ風」(写真右)

「ドルマ」とは、ギリシャ料理で挽肉などをブドウの葉で包んだ料理のこと。

今回は日本の春らしい桜の葉で包み、噛むとふんわりと桜の香りを感じる、料理長オリジナルのアレンジです

 

続いて「SPFポークの自家製ハムのグリル」(下段真ん中)

肉質が軟らかくジューシーで、しっかりした旨味のあるSPFポーク。

香ばしくグリルした豚肉にシャキッとした歯応えの春野菜が良く合います

 

また、「若鶏のグリルさくらんぼソース」(写真左上)は

ジューシーな若鶏に甘酸っぱいさくらんぼで作ったソースが食欲をそそります

 

壷に入ったお料理は「海老とマッシュルームのアヒージョ」

プリプリの海老にしっとりしたマッシュルームとガーリックで、手が止まりません!

サクサクのトーストにソースを付けて食べるのも最高です

 

グラスカップ&クロスティーニもたくさんあって迷っちゃいます

ちょっぴり辛味のあるソースの「ムール貝のスパニッシュマリネ」、見た目にも色鮮やかな「モツァレラムースとトマトバジル」、スモークの香りが香ばしい「自家製燻製鶏の春サラダ仕立て」、ちょっとつまんで食べられる「生ハムと苺のクロスティーニ」などなど、種類も豊富♪

一口サイズのものが多いので、2個、3個と食べられますね

 

和食メニューはこちら

「つわ蕗とあご天煮浸し」や「呉豆腐」など和食シェフの繊細な味付けが光ります!

長崎郷土料理コーナーの「平戸鯛茶漬け」は、さっぱりと味わえる平戸市の名物料理です

 

大人気ライブキッチンコーナーも、モリモリ食べますよ

この日のグリルメニューはこちら

 

人気のサザエやアカエビはもちろん、メッキも絶妙な塩加減で箸が止まりませんでした

調味料コーナーの「五島の醤(ひしお)」をかけても美味しいですよ!

 

佐世保レモンステーキは本日も安定の美味しさ。

お肉をさっぱりと食べられるのでお子様もご年配の方にも人気です

 

 

さて、私はこの時点で98%くらいの満腹度だったのですが・・・

もちろんデザートはマスト

春らしく黄色が鮮やかな「ミモザケーキ」、グリーンの色合いが目を引く「抹茶ケーキ」、

バナナ&クリームの甘さにいちごとクランブルがアクセントの「フレーズバナナ」

グラスに入ったキラキラの「シャンパンゼリー」や「ブラマンジュ」など、

パティシエのセンスが光る可愛らしいデザートはこの春も大好評です

 

 

今回のメニューも、バッチリ満喫しました

デザート前にお腹いっぱいだったはずなのに、たくさんデザートを食べていることにびっくり

春の長崎は美味しい旬菜がたくさんあって、ラインナップも豊富で目移りしちゃいます

まだまだ始まったばっかりの『春のディナーバイキング』

「食」から春を感じるのもとっても楽しいですよ

皆様のご利用お待ちしております

 

ディナーバイキングの詳細はこちらから

 

お電話でのご予約は

Tel:0956-27-0548(受付時間10:00~18:00)